· 

新型コロナウイルス対策への緊急提案(続き)

今回の新型コロナウイルスは私達人間に被害を及ぶすので大騒動のようですが、牛の口蹄疫、豚の豚コレラ、鳥インフルエンザなどは、家畜生産農家や業者にとって大打撃になります。これまで、何千頭、何万頭、何万羽と家畜や家禽を殺傷することで解決してきたようだが、これも小手先の対症療法に終始し、根本的な解決を求めようとしてこなかった。
今から十数年前になるだろうが、宮崎県で牛の口蹄疫が発生し、多くの牛が無残にも殺傷されたことを覚えておられるだろう。
当時の宮崎県の知事は東国原という芸人が知事に選ばれていた。
私は、我々の食料として育てられて、その後無残にも殺され、食肉になる牛たちがせめて生きている間は穏やかに過ごしてほしいと思っています。それで、残っている牛たちの予防に、木酢液、竹酢液を満たしたプールに入れ、口蹄疫ウイルスを殺してしまうことを提案したのですが、なしのつぶて。何の罪もない何千頭の牛が殺される光景が脳裏に浮かびあがり、眠れない夜が続くのにはまいりました。
当時、珍しく民主党が政権を取り、京都大学の後輩の川端達夫氏が文部大臣をしていたので、何とかして欲しいと頼み、当時の農林大臣に頼んでもらったのですが、らちがあきませんでした。そこで、彼は文部大臣の職権で私が在籍していた京都大学生存圏研究所に1億5千万円の予算を付けてくれました。このような、大臣自ら己の権限で予算を付けるなどとは歴代の大臣では誰もいませんでした。
お蔭で、生存圏とウイルス研の共同研究が始まりました。しかし、この金は全く無駄になってしまいました。「やさしさとおもいやりを根底とした・・・」に書いておいたように、これに関わった研究者たちは、いのちに対する優しさなどみじんもない連中で、川端氏の配慮も全く無駄になってしまいました。関連省庁の役人たちも政治家も同じ穴の貉です。
そこで、畜産農家や関連の業界の皆さんに提案があります。貴方たちは命を預かっている仕事です。家畜や家禽にもう少し細やかな配慮をしてやって下さい。口蹄疫、豚コレラ、鳥インフルエンザは突然やってきます。日頃から定期的に竹酢液や木酢液を噴霧したり、これに水浴させることで予防が可能です。普段に使っておれば農水省や厚生省の役人たちも文句は言えません。ぜひ試してみてください。
昔、乞われて能登半島にある養鶏場を訪ねたことがあります。山の上に作られた養鶏場ですが、その傍に直径3mほどのコンクリート製の大きなヒューム管が置かれ、のぞいてみると死んだ鶏が積みあがっていました。何と、死臭がしないのです。そばを飛んでいるカラスは動物の腐肉
が好きですが、見向きもしません。鶏舎の下には、鶏の糞が山のように積みあがっていましたが、鶏糞独特の匂いもしないのです。これを見て分かったのですが、鶏に途方もない量の抗生物質が与えられているということでした。それゆえ、カラスも腐肉を漁らなかったのでしょう。
それでも、鳥インフルエンザウイルスは容赦なく襲いかかります。抗生物質をいくら使ってもウイルスは耐性を作り、変異するのです。この変異に時間が掛かり、耐性ウイルスが作られると一挙に広がることになります。それゆえ、忘れたころに突然現れて大きな被害をもたらすことになります。このような意味のない、イタチごっこを止めて、元気な鶏を育ててやって下さい。その大切な手段が竹酢液、木酢液を有効に使うことです。
分からなければ私に聞いてください。どうかよろしくお願いします。

このような発信が出来るのは、GAFAのおかげです。これらのツールをもっと有効に使うべきではないでしょうか。